こんにちは
素人大家です。
平成29年の11月に物件の決済を終えて、昨年は1棟1室の大家で空室率100%で新年を迎えました。
その後、自宅も賃貸に出して無事に2棟2室が満室になりました。
調子に乗って今後の人口減少が多い埼玉県内の田舎物件を初の融資で買ったものの、今だに空室です。8月末からの募集ですので4か月になります。
若干賃料が高いかなということと、駐車場に車が入れづらいことが原因かと思われます。
近隣の賃料相場からは3千円から5千円高いかなと思っております。思っているけど下げたくない。
だって借り入れているから返済があります。何も考えずに融資を受けて、出返済比率が78%。
バカなので体感しないと理解ができない・・・
そんな素人大家ですが、ようやく理解ができるようになってきました。
返済比率を50%程度に抑えることができれば、規模の拡大が容易になってきます。どんどん買って、貸せば貸すほど手残りが増える。
私の買い方では手残りが出ない。返済比率78%ですので・・・
しかも空室で持ち出し( ノД`)シクシク…
満室の2軒からの家賃でギリギリ何とかなっておりますが。。。
物件をもっていなければ毎月、並属性給与からの持ち出しになります。
借金って恐ろしい・・・
首が回らないを体感しております。。。(;’∀’)
最近、団信に入ろうかなと思い始めました・・・
年を越せないかもしれない( ノД`)シクシク…
年を越せても、初詣のお賽銭も出せないかもしれません・・・
12月も終わりに入り、物件も動き出しているため、私も物件にテコ入れをしないとと思っています。
私の物件の弱点は駐車場だと思われます。
袋小路の4M道路。1軒奥がドンツキです。
そしてスムーズな駐車を邪魔するブロック塀と停めた後の乗り降りを邪魔するカーポートをどうしよう・・・ と考えております。
迷いに迷ってコラムを書いて相談です。。。
もはやコラムではない・・・
クレクレコラムニストの素人大家です。
軽自動車なら普通に止められる駐車場
このままにするか、広げるか!
ブロック塀をハツッて、乗り降りの邪魔になるカーポートの柱をとってしまえば、乗用車も止められます。
ブロック塀及びカーポート撤去(処分費込み)
ジ○ティー見積もり7万円
ケチなので迷いに迷っております・・・
お金のないときにお金を使うって勇気がいります。。。
エアコンない。ウォシュレットない。軽しか止められない。。。
軽自動車の入居者さんからみればカーポート付きの方がいいでしょう。
大家の私からすれば費用がかからない・・・
迷いに迷っております。
また、別視点でのアドバイスなどあれば、お願いいたします。
(物件スペック 私鉄急行駅徒歩10分 4LDK 壁紙全面張替・ユニットバスと洗面台新品 築36年)
なかなか自分規模のコラムニストさんもいないと思いますので、弱小大家さんの為にも、宜しくお願いいたしますm(__)m
最後にコラムニストっぽいことを言わせていただければ、田舎物件は駐車場2台だと客付けが楽なのではと思っています。2台付きだと賃料に割安感もでます。大は小を兼ねるのではないでしょうか。
また、入居がなくてもサラリーから持ち出しができる資金的な体力と、それに対する精神力が大家には必要と深く感じました。
ビビりな素人大家は毎月、借金の支払日の10日が怖い・・・