こんにちは
素人大家です。
必死に自分で客付けしようと必死です・・・
先日、入居申し込みが入りました♪
やった~(#^.^#)
満室確定!!!!
持ち出しが無くなった♪
と喜ぶには早かった・・・
私は必ず保証会社を通します。
借入をして大家業をしている人のリスクはいくつもあると思いますが、入居者がいて家賃が貰えないのが一番のリスクでは? と感じます。
空室なら客付けすれば家賃が貰えます。でも入居しているのに家賃が貰えないってキツイ・・・
サラリーマン大家ですと督促するのが大変です。
そのため
必ず、保証会社を通すようにしております。
ここでコラムを書いている、または、読んでいる方々は関係ない属性の人たちですよね・・・
私もそうだと思っております。
ですが、世の中には保証会社の審査が通らない方がいるんですね・・・
そんなことがあるのか と思いました。
私が世間知らずなのでしょう・・・
ググりましたが、賃料の36倍の年収が目安と書いてあったりしました。
これを満たしていない・・・??
一番の理由は闇の中ですが、審査書類が怪しかった・・・
ご主人と契約内容などの話をメールでしておりました。
ですが、申し込み用紙には奥様のお名前が・・・
えっ・・・
焦りました・・・
なんでだろう~ なんでだろう~ ななななんでだろう~
(テツa○dトモ風に)
不動産屋の社長もあせって連絡をくれました・・・
審査に出しますかと・・・
怪しいですよね・・・
と言いながら
ですが、保証会社が保証をしてくれれば未納リスクはなくなりますので、審査に出してくださいとお願いをしました。
3分後には却下で帰ってきたそうです。
速い方らしいです。。。
審査なしで返ってきたような状況です・・・
※私は保証会社に電話をしました。不動産屋が面倒だから書類を送らなかったのではないかと思ったからです。しかし、保証会社には書類が届いていました。通らなかった理由は伝えられないが、わずか数分で戻ってくるということは、審査できない状況だと・・・後は察してくださいと・・・
家賃の滞納があるのではと・・・勝手に推測してしまいます。。。
週末には入金すると言われていたので、ウキウキしながら入居決定コラムを書き上げておりました(-_-;)
審査が終わり、入金されるまでは喜んではダメなんですね・・・
大家としての経験値が少しづつ増えてきています・・・
FFで例えるとレベル1が去年。今がレベル3程度でしょうか。。。
今日、1日お若い夫婦で色々と困っているのかなぁ~と気になっております・・・
妻に話したらそれで??と・・・
サッパリとしておりました・・・
本日も最後までお読みいただき有難うございました。