こんにちは
世間は3連休ですが、出勤している素人大家です。
ブラックかホワイトかの議論もコラム内でありましたが、焦ることなく貰えるサラリーは吸い尽くしてから、次のステップを考えようと今は思っております。
そんな中、今日は網戸の交換をしてきました。
たかが網戸、されど網戸
私にとっては大きなステップを踏み出したと思っております。
それは、息子を人工500円で雇いました。息子に自分のしている投資をわかってもらいたい。なぜ自分で作業をするのか!
単純な四則演算で理解できます。
網戸を2枚交換しました。
安い所で1枚2000円位でしょうか。
2枚で4000円以上
材料費は648円
大きな規模の大家さんでは外注でしょう。
私は自分で行います。
一度時間をかけて行えば、急遽入居者さんからのクレーム対応もできますし。
一番は安上がりです。
息子にも、どちらが安いか話をしました。
小学生にとっては差額が3000円でも大金です。
(息子の人工は500円ですが・・・)
この積み重ねが自分の利益になる。
たかが3000円でも10回作業をすれば3万円浮きます。
小学生でも十分理解できます。
父である私の行為は多少理解できていると思います。
泥臭く、みみっちい投資
ここにいる多くの方には理解されないでしょう。
戸建3つのコラムニストなんかそうそういませんし・・・
でも自分の姿を子どもに見てもらいたかった。
将来、子どもに残せるレベルになったとき、子どもには親の背中を見て育ってもらいたい。
ついでに子どもとの時間を過ごすこともできるので、父としては一石二鳥です(^-^;
嬉しいことに娘もついてきてくれました!(^^)!
3人で試行錯誤しながらの網戸交換。
あっ娘に人工払うの忘れてました・・・
書きながら思い出しました。
10円玉5枚と100円玉1枚なら、10円玉5枚を選ぶ娘です・・・
右側の頭だけ見えてるのが愛娘です・・・
帰りにバッティングセンターで遊んで帰ってきました。
※妻は私がしている投資が全く理解できないようです。
簡単な四則演算なのですが。。。
小学生以下ですね。。。
皆様はどうやって納得させているのでしょうか・・・
妻は意地でも働かないのに、お金は働いて稼ぐものだと言っております(;’∀’)
本日も最後までお読みいただき有難うございました。