こんにちは
ど素人大家です。
長期にわたり、DIYに苦しめられ、試行錯誤した末にようやく、募集がかけられました。
この経験で思うことは、同じような投資仲間がいれば、DIYをシェアできるのでは?? と思うようになりました。
メリットとしては、
仲間で作用する方が楽しい。
心が折れない。
知恵を出し合える。
1人で作業できないこともあるが2人以上ならできる
などなど・・・
お互いの手の空いている時に仲間の物件を時々、手伝えたらいいなぁ~ と思いました。
同じ地域で投資している。
なおかつ、DIYする方
でないと、ダメなんですよね・・・
北海道でDIYしてます!って言われても遠すぎる・・・
埼玉県内で見つけたい・・・
そう思うようになり、行動してみることに!
本来であれば、大家の会みたいな所で探りを入れるのが一番だと思います。
しかし、私は幼いころから、椅子に長く座っていられない病で悩んでおります・・・
人の話を長く聞けないんです・・・
飽きちゃうので・・・
不治の病ですよ・・・ この歳ですと一生治らないでしょう( ノД`)シクシク…
デスクワークも飽きっぽいので、仕事時間よりタバコ時間の方が長いような気もします・・・
どうやって探すか・・・
ジモ〇ィーで探してみましたが、ダメでした・・・
アメ〇ロで探してみました!!
ヒットした♪
猫ま〇ま組っていうのを見つけました!
DIYにまぜていただきました。2回ほど参加させていただき、同業者のお知り合いを聞いてみると・・・
いたぁ~♪
1人探すと芋づるで見つかります♪
とりあえず、DIYに混ぜていただき仲間という概念があるか探りを入れてみたいと思います。
本当は自分は作業せず、業者さんに丸投げで費用を払うだけがいいのですが、投資初期はお金がありません。
利回りを上げる為、費用を削るために試行錯誤してみます。
ちなみに、私の投資用預金金額はほぼ0です。
無借金の物件からのCFを貯め、次の物件に回せるようになるまで、2年はかかるでしょう。
その2年のうちに、仲間を作っておきたいと思う素人大家でした。
本日も最後までお読みいただき有難うございました。
お世話になります。
私もちょっとした細かい作業は自分でやっています。
2人だとモチベーションが続いたり、楽しく作業できるからいいいですよね。
冷蔵庫、洗濯機なんかも2人だと余裕で運べたりしますし。
私は、埼玉寄りのグンマなので、良かったらメールなどでご連絡ください。