DIYが飽きてきた 素人大家 です。
本日は昼まで自分の物件のDIYをしていました。
1人で作業をしていると休憩している時間の方が長いのでは・・・
飽きてきていますね・・・
昼過ぎからはアメ〇ロで知り合った戸建投資家さんの物件を見させていただきました。少しお手伝いも兼て
同じような投資手法の投資家さんの物件を見る。投資への考え方を聞く。そうすることで、自分の考え方の修正ができるかもしれません。自分自身を客観的に見ることで、投資方法などの視野が広がればと思っております。
投資家は孤独です。なかなか他の人の意見も聞く機会がないです。変なセミナーに行って押し売り。変な大家の会に行ってババをつかまされたり・・・など考えると行動に移せない素人大家です。
ですので、現在同じように苦しんでいる?楽しんでいる?大家さんと知り合う機会がありました。 機会があったというより機会を作る!
誰の投資が正しいということはないと思います。多くの意見を聞く事で自分自身が成長できれば! と思っております。
本日、お邪魔させていただいた投資家の方は1軒目の物件購入でした。最初から政府系金融機関でフルローン・・・
スゴイ( ゚Д゚)
私は面倒過ぎて政府系からの借り入れは諦めてしまったので・・・
埼玉県東部?の物件を200万円で購入されたとのことです。
どんなボロか!!
それがボロじゃない・・・(;’∀’)
というかホームメーカーの軽量鉄骨 築30年
売主様が早めの売却を望んでいたため、安く購入できたそうです。
利回り18%程度をみているそうです。
ご夫婦で共通の目標があり、ご主人が頭脳派。奥様がDIY。
分業が出来ております。
チームで取り組んでいるんです。
私にはない部分です。
ご主人は計算も早い。
私は・・・ あまり計算しない というかできないのかな?
尋常小学校しか出ていないので、難しいことは無理・・・
奥様のDIYを見させていただきましたが、業者と区別がつかない・・・
綺麗に壁紙を貼っていました。
また、アクセントなどの使い分けも上手い。
この時点で、作業の出来栄え、利回りと大きな差を感じさせられました・・・
勝てるのは作業の雑さとスピードですかね・・・
負けまくっているので、負け惜しみで言わせていただければ、高利回りの理由の一つに調整区域。駅徒歩30分
私は買ったことのない分野です。再建築可とのことです。
これをどうみるか。近隣を見ると新しい家もポツポツ建っています。
私は今の所、駅10分圏内で買っています。自宅を含めて4物件。全て徒歩10分圏内で生活ができる。
しかし、利回りが悪い。そして建物がボロイ・・・
書きながら、利回りをとるか、立地をとるか と悩んでおります。
正解はないと思いますが・・・
皆さま、どう考えられますか???
本日も最後までお読みいただき有難うございました。