DIY作業がなかなか進みません。
コラム読者様・コラムニスト様にアドバイスをいただきながらDIYをしています。
泣きながらDIYコラムを書いていた玄関ドアです。
こんな感じになりました。
あと少しクリアーを塗って終了予定です。
綺麗に木目が出た部分は木目を活かしました。
また、↓こんなライトが家の中に4つ付いています(;’∀’)
ダサい・・・
付け替えです・・・
こんな感じにパテを塗ってみました。
パテ、下手ですね( ノД`)シクシク…
何事もやってみないとわかりません。
やったら下手だった・・・
その前に見当はついていましたが。
作業をしていると、最初はかなり時間がかかるものがあります。
でも同じものがいくつかあれば、作業スピードが増します。
全部、自分でやろうとしたのが失敗だったと思っています。
見積もりを出して、自分でやるところと、お願いする所を考えることが甘かったと痛感しております。
ヒラリーマン勤務が週に5日。
DIYが2日
月月火水木金金 って感じになってしまっております。
もともとDIYが好きなわけではなく、費用を削りたいのが目的です。
どこまで削れるか!
でも自分で部材を買っていると、横180センチ、長さ10メートルのクッションフロアが7,000円で売っていたりします。30メートル買ってみました。
この値段とボンド代で床、3部屋分終わる予定です。余ったら水回りに使います。
見切り品なので追加で買えないのがデメリットです。
働くのが嫌いな素人大家ですが、一生懸命働いています( ノД`)シクシク…
不労所得を目指して・・・
週末は肉体トレーニング、平日は精神トレーニング
心も体も休ませたい素人大家でした。
早く電話番だけの大家になりたい・・・
こんなレベルでは専業大家には程遠いなぁ~と感じます。
買い場が来る前に、退去のあった戸建てを順次売却して、アパート経営でノンビリ専業大家になりたい夢がありますが、大丈夫だと思って買ったものが、かなりダメ出しされているコラムを見ると、もっと勉強してから買わないと痛い目を見ることになるんだなぁ~とビビリながら、他のコラムニストさんのコラムを見ています。
数字とか言葉とかで頭が痛くなるタイプです。
皆様からのコメントでなんとか、折れずにやっております。
一番のアドバイスは、飽きたら別の作業するでした。
有難うございました。