ボロ戸建をフルローンで買ってしまった 素人大家 です。
買ったはいいけどボロすぎる・・・(^-^;
知り合い業者も内装屋さんしか知りません。
在来工法の風呂がボロ過ぎる・・・
パネル工法も考えました。しかし、賃貸後に売却をする際、ユニットバスの方が一般需要で中古物件として売れるだろう考えにより、ユニットバスの入れ替えをしたいと考えました。
プロパン物件のため、プロパンガス屋にプロパンを置いていいから、ユニットバスを40万円で入れてください。 とお願いして、早、2週間。
二社から見積もりを取ったそうです。
結果ダメでした。
2社とも60万後半でした。
お付き合いのあるガス屋さんだけに残念でした。
またまた、ジ○ティーで業者さんを探します。
ヒットしました。
私は最初に安く予算を伝えます。(値切りが下手だからです)
40万で新品に入れ替えてくださいと・・・
40万に消費税なら可能かもしれないという業者さんが見つかりました。
素人採寸で1216のユニットが入るつもりでした。しかし、プロいわく1116がいいとのことでした。安く上がるからが理由かもしれません。
実際に見積もりに行ってもらったら、ユニットバスへの入り口工事で2万円プラスで欲しいとのこと。
下記の見積もりにはアタッチメント部材、追い炊き部材もユニット代に入っております。
全てメールでのやり取りのため、形として残っています。
結果45万円で見積もりが出てきました。
予算50万円でユニットと給湯器の予定でした。
給湯器10万円する・・・
予算5万円オーバーだ。どうしよう・・・
3件、給湯器についてガス屋さんに電話をしました。
1件目 古い給湯器あげます。取り付け費3万円ください。(自社で設置できないガス屋のため)
2件目 新品の給湯器、6万円で出します。取り付け費は要りません。(自社で取り付けるので部材代もサービスできるとのこと)
3件目 未使用品を探します。今日中に連絡しますとのこと。4万円でいいですか? 取り付け、部材込みです。
3件目のガス屋さんに決めました。全て貸与契約無しです。下請けに在庫があったそうです。
結果、ユニット・給湯器込み50万の予算はクリアーできることになったと思っています。
給湯器の見積もりも出たらUPします。
1件目のガス屋さんは取引のあるガス屋さんでした。難しかったのが残念ですが、ガス屋さんいわく貸与は個人的にオススメしないと言っていました。たぶん値段を吊り上げていくのでしょう・・・
全て、基本料金1500円・単価320円です。
ご近所さんとの兼ね合いもありますので、あまり値切らない考えです。
3件目は単価280円でいいと言っていましたが、320円でいいと言い返しました。
こんな感じで、少しづつリフォームを業者発注とセルフリフォームで乗り切りたい素人大家です。
値段等、いかがでしょうか?
素人大家的には85点だと思っております。もう少し人工を削ることも可能かもしれませんが、WIN WIN で考えております。
アドバイス頂けると幸いです。
本日も、駄文を最後までお読みいただき有難うございます。